灯る、情熱。
今一番勢いがあって盛り上がっているのは近畿地区で、6月に行われた高松宮記念杯競輪は寺崎浩平が行って脇本雄太の優勝。8月の函館オールスター競輪は逆並びとなり脇本「炎の先行」から寺崎悲願のGⅠ初制覇!という感動的な結末だった。
今回のシリーズもこの福井両者が中心となり、超強烈なタテとタテの連係を披露する。
その2人を盛り立てるのは古性優作。7月の玉野サマーナイトフェスティバルの落車は右肩鎖関節脱臼の大怪我だったが、復帰戦となった函館オールスターは気合の走りで準優勝。
場所はどちらも弥彦だが、この大会は前回も前々回も優勝しており、三連覇を目指して爆走する。
各地で吹き荒れる「近畿旋風」に待ったをかけるのは眞杉匠と吉田拓矢の関東ダブルエース。
この2人も今年は大レースで何度も好連係を見せており、名コンビになりつつある。
各結果を出したい地元の群馬からは佐々木悠葵、小林泰正、恩田淳平が登場。
中でも一番の注目はレベルアップ著しい佐々木。玉野サマーナイトの決勝戦では眞杉と吉田を引き出す男気先行を見せていたし、その「お返し」がここであるかもしれない。
層の厚さなら南関地区も負けておらず、深谷知広、郡司浩平、岩本俊介の大砲トリオはすっかりお馴染み。
「4番目の男」松井宏佑もとんでもないパワーを秘めている。追い込み陣では松谷秀幸が狂い咲き。
和田健太郎や小原太樹も高いレベルで安定している。
逃げたら勝ち、迷ったら負けの前橋の短走路は、先行日本一と呼ばれる新山響平向きのバンク。
近況の成績はやや物足りないが、持ち味をフルに発揮できれば二度目のタイトル奪取も可能だ。
鋭い捲りを持つ新田祐大や菅田壱道も新山と一緒になれば大チャンス。
ベテランマーカーの佐藤慎太郎や成田和也は後輩たちを盛り立てながら自然体で走る。
他地区の勢いに押され気味だが中四国にも実力のある選手が勢揃い。
前でガンガン行くのは犬伏湧也、取鳥雄吾、石原颯。
これらをS級S班の清水裕友と松浦悠士がガードする。自分の型を確立してきた松本貴治もそろそろブレイクしたい。
他デビューからずっと捲りオンリーだった山口拳矢だが、最近は位置を取りにいったり、シビアで厳しい男に変身した。もちろんタテの威力もまだまだ健在で、6月富山記念のバンクレコード8秒8の捲り優勝は記憶に新しい。
山口とタッグを組む浅井康太も変わらず差しは鋭く、仮に位置が悪くても「するり」と1着2着に来ていそうだ。
イベント情報
普段会えない方が、普段聞けない話などをしてくれるかも!?
トークショーがたくさん開催予定なので是非、現地観戦しに来てくださいね。
・後閑信一氏と平原康多氏トークショー(10/23)
・河内桜雪選手と千葉捺美選手ガールズケイリントークショー(10/23)
・前橋ウィッチーズステージショーとトークショー(10/23)
・名輪会トークショー(10/24)
・ボートレーサー毒島誠トークショー(10/24)
・元西武ライオンズ渡辺久信トークショー(10/24)
・ケイリン女子部初心者ガイダンスとクイズコーナー(10/23.24)
・渡辺美奈代ステージショー(10/25)
・みやぞんステージショー(10/25)
・逆転ペダルトークショー(10/26)
・ブル中野トークショー(10/26)
・原口あきまさものまねステージショー(10/26)
・ブル中野と河内桜雪選手トークショー(10/26)
その他にも、楽しめるイベントなどもたくさん開催していますので、是非開催中は前橋競輪場を楽しみましょう。
口コミ